ハクセキレイ (スズメ(もく)・セキレイ()冬鳥(ふゆどり)
  
水に(はい)ってえさをさがすハクセキレイ  右は若鳥(わかどり)(一年目(ふゆ)
   


 『ハクセキレイ』は、白川河口(しらかわかこう)熊本港付近(くまもとこうふきん)では、(あき)から(ふゆ)(はる)(はじ)めに出会(であ)うことができます。
(あき)()わりに、越冬(えっとう)するために(きた)から南下(なんか)してきます。

(おお)きさ
(からだ)特徴(とくちょう)
()(ごえ)
体長(たいちょう)21cmくらいです。
(つばさ)(ひろ)げると30㎝くらいになります。スズメよりやや大きい(とり)です。
(かお)(しろ)くて、()中心(ちゅうしん)(まえ)(うし)ろへ(くろ)(せん)がはっきりわかります。
(なつ)(からだ)全体的(ぜんたいてき)(くろ)くなりますが、熊本(くまもと)へやってくる(あき)から(ふゆ)には、のどの部分(ぶぶん)(しろ)くなり、背中全体(せなかぜんたい)灰色(はいいろ)になります。(むね)にエプロンのような(くろ)(まだら)があります。
(なが)()をいつも上下(じょうげ)にふっています。
秋冬(あきふゆ)は、ビルや橋桁(はしげた)街路樹(がいろじゅ)などに、集団(しゅうだん)でねぐらをつくります

()(こえ)は、チチンチチンと()いたり、ツツッ・ツツッ・ヅィヅィ、チッチュィ・チッチュィなどと()きます。
 食事(しょくじ)
・えさ
海岸(かいがん)川岸(かわぎし)農耕地(のうこうち)など、水辺(みずべ)(ちか)いところで、
水生昆虫類(すいせいこんちゅうるい)()らえて()べています。
名前(なまえ)由来(ゆらい)  (かお)(しろ)いセキレイという意味(いみ)
英語名(えいごめい)はWhite wagtail(ホワイト ワグテール)。wagtailは尾羽(おばね)上下(じょうげ)()っているという意(いみ)です。

鶺鴒(せきれい)の「(せき)」は()すじ、「(れい)」は(つめ)たく()んでいることだそうで、()すじが清冷(せいれい)(とり)という意味(いみ)だそうです。
(にわ)たたき、(いし)たたきとも()ばれます。
(ぶん) () (おも)に、北日本(きたにほん)繁殖(はんしょく)し、本州中部(ほんしゅうちゅうぶ)より(みなみ)地方(ちほう)越冬(えっとう)します。
近年(きんねん)は、1年中姿(すがた)を見かける個体(こたい)もいるようになったそうです。
平地(へいち)から山地(さんち)海岸(かいがん)(はたけ)水田(すいでん)草地(くさち)河原(かわら)湿地(しっち)生息(せいそく)します。
白川河口(しらかわかこう)では、水辺(みずべ)公園(こうえん)芝生(しばふ)でよく出会(であ)うことができます。道路(どうろ)にも()て、(ある)いてえさを(さが)しています。


熊本港(くまもとこう)親水緑地公園(しんすいりょくちこうえん)では、ハクセキレイによく()た、ホオジロハクセイキレイ(亜種(あしゅ))に出会(であ)うこともあります。

野鳥一覧にもどる